岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

213 件の神社がみつかりました。 [121-130] を表示


神明神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-6331 岐阜県羽島市堀津町横手2丁目68番地 map
羽島支部  290

大神神社 詳細
天文三年差出帳へ村中之支配宮五社隼人大明神拝殿御座候境内三十畝十歩前々より御除地神明内宮境内一畝歩前々より御除地神明外宮境内十五歩前々より御除地白山権現境内十三歩前々より御除地若宮八幡宮前々より御除地。文化九年十二月明細帳(神社六ヶ所、神明宮両社八幡宮白山大権現早人大明神弁才天右六社境内内一反七畝十・・・・・・・・・・
503-1385 岐阜県養老郡養老町上之郷西ノ切130番地 map
養老上石津支部  3215

神明神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津3329番地 map
加茂郡支部  375

神明神社 詳細
寛政十二年組頭与右ェ門創建。嘉永六年十月組頭加納國治再建。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7121 岐阜県恵那市武並町藤193番地の1 map
恵那市支部  1550

神明神社 詳細
宗教法人神明神社として設立してなかったので設立する。・・・・・・・・・・
503-0111 岐阜県安八郡安八町西結字板屋島2628番地の1 map
安八郡支部  12

神明神社 詳細
創祀不詳。本社神殿内に左の棟札あり。享保二十一年勧請沙門南山実相院。・・・・・・・・・・
503-0854 岐阜県大垣市築捨町字不語場387番地 map
大垣市支部  1996

神明神社 詳細
当神社は元同村中山にあり。神宮より時々派遣員の来駐せられた出張所であったが、一面神社となったもので最古の(当村)神社で、古老は小熊地内の神社を巡拝するときには先ずこの神明宮より参拝したと云ふ。本殿内に収蔵する棟札及び木槌も明治以前のもの15点を数える。西小熊庄屋助九郎より代官宛の文書の内にも当社神明・・・・・・・・・・
501-6274 岐阜県羽島市小熊町西小熊字3番地所1502の1 map
羽島支部  264

神明神社 詳細
元禄年中勧請すと云ふ。・・・・・・・・・・
501-4610 岐阜県郡上市大和町島字笹平7511番地 map
郡上市支部  1512

神明神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
500-8263 岐阜県岐阜市茜部新所3丁目158番地 map
岐阜市支部  969

神明神社 詳細
社伝によれば平安時代創祀。口碑に曰く、陸奥國信夫郡東忍庄の住士佐藤與四郎豊信遙々此の村に来寓居す。数代を経て佐藤與四郎豊包に至り飛騨國大野郡牧ヶ洞栗原神社の社人佐藤四郎に出会ひ先祖を語りて後佐藤四郎を菅沼の住人に引きあわせ同所の祖人となしける時、右佐藤四郎の常に鎮守せる天照皇大神の御分霊を当所に納め・・・・・・・・・・
509-4422 岐阜県飛騨市宮川町西忍472番地 map
吉城郡支部  1355

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved