岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

149 件の神社がみつかりました。 [121-130] を表示


神明神社 詳細
創祀不詳なれども、立木等より二百余年以前の鎮座と云はる。・・・・・・・・・・
505-0422 岐阜県加茂郡八百津町久田見3966番地の2 map
加茂郡支部  407

神明神社 詳細
創祀未詳。棟札は明和六年、安永七年、寛政八年、享和元年、文化四年、文化十三年、等ある。・・・・・・・・・・
501-3788 岐阜県美濃市蕨生2668番地 map
美濃市支部  2501

神明神社 詳細
創祀不詳。寛永二年再建。・・・・・・・・・・
503-2103 岐阜県不破郡垂井町梅谷字嶽石1000番地の1 map
不破郡支部  2544

神明神社 詳細
創祀未詳。清和天皇末裔井上太郎左衛門尉山口荘郷士と定められし時創建造営せしものと伝ふ。尤も同神社は享和三年十一月出水のため流出し、その際本殿改築し、次いで寛保元年拝殿造築し、昭和四年三月本殿改築せるものなり。(当社棟札)・・・・・・・・・・
501-3788 岐阜県美濃市蕨生字浅野平276番地 map
美濃市支部  2502

神明神社 詳細
嘉永六丑年三月十五日創建し当時氏子拾弐戸以て崇奉せり・・・・・・・・・・
501-1313 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂2853番地の2 map
揖斐郡支部  3030

貴船神社 詳細
明治初年陣場野巳には各所に深井戸を穿つも湧水僅少にして、旱天には忽ち枯渇し、其の困苦を嘗めたり。因って区民は万難を脱せしめんことを議り、延長三百二十五間の隧道と汲み上げ設備を計画し、滾滾として浄水の通ずるを祈願するため天照大御神闇?を守護神として私祭社を創建し、崇敬来りしが、明細帳脱漏神社なれば、今・・・・・・・・・・
503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原字陣場野946番地の1 map
不破郡支部  2516

神明神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。昭和二十五年六月山添、文殊村を本巣村と改称合村。・・・・・・・・・・
501-1203 岐阜県本巣市文殊武備2470番地 map
本巣郡支部  2815

神明神社 詳細
明暦元年九月十六日創立と棟札に有り。・・・・・・・・・・
505-0307 岐阜県加茂郡八百津町野上1566番地 map
加茂郡支部  394

神明神社 詳細
貞享三年三月一日鎮座。その他不明。・・・・・・・・・・
505-0007 岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋字横井257番地 map
美濃加茂市支部  2409

神明神社 詳細
創祀不詳。元禄十四年六月再建の棟札あり。・・・・・・・・・・
509-0306 岐阜県加茂郡川辺町下川辺371番地の1 map
加茂郡支部  436

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved