岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

396 件の神社がみつかりました。 [151-160] を表示


八幡神社 詳細
創建年月不詳。明治四十一年九月字西稲荷無格社稲荷神社及字北屋敷無格社大塚神社を合併す。・・・・・・・・・・
503-0808 岐阜県大垣市三塚町1039番地 map
大垣市支部  1970

八幡神社 詳細
創祀不詳。従来より無格社。享和三年御領内明細記鷲ノ巣村の條に左の記録あり。 八幡宮 社二尺五寸、二尺五寸 境内御除地。 棟札天明六年正月奉拝殿造営。寛政九年十一月奉葺替御社と記しあり。・・・・・・・・・・
503-1261 岐阜県養老郡養老町鷲巣792番地 map
養老上石津支部  3120

八幡神社 詳細
由緒不明なれど、明治二十年久田見東神明神社より分祀す。・・・・・・・・・・
505-0422 岐阜県加茂郡八百津町久田見4717番地の2 map
加茂郡支部  409

八幡神社 詳細
創建年紀不詳。明治四十四年九月二十一日大垣町藤江村神明神社を合併す。・・・・・・・・・・
503-0828 岐阜県大垣市恵比寿町3丁目16番地 map
大垣市支部  1979

八幡神社 詳細
当社の御神体は極めて古き御木像と云ひ伝ふれば、古社なるを知るに足るも、由緒の詳細は明らかならず。又当社は明治初年頃迄は若宮八幡宮と称したり。現存する貞享二年以来の古文書には何れも若宮八幡宮と記されたり。・・・・・・・・・・
503-1331 岐阜県養老郡養老町橋爪1375番地の1 map
養老上石津支部  3182

八幡神社 詳細
当地開墾の祖鎌倉産八右ェ門なる者之れを祀ると云ふ故に里人尊敬して氏神とせり。・・・・・・・・・・
501-4236 岐阜県郡上市八幡町相生3294番地 map
郡上市支部  1428

八幡神社 詳細
御名は譽田別尊、仲哀天皇の皇子。御母は神功皇后なり。皇后胚孕の御身を以て韓国を征平し給ひ、班師の時、筑紫の宇美にて天皇を誕生し給ふ。天皇御宇の間文学工芸を興し、皇威内外に輝し給へり。後聖武天皇神亀四年八幡大神と奉称す。当社勧請年代未詳。中世殿内に仏像を置き、観音堂と云ひしが、元文元年十月再建して、佛・・・・・・・・・・
509-3213 岐阜県高山市久々野町渚975番地 map
大野支部  2177

八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-1501 岐阜県本巣市根尾越波924番地の1 map
本巣郡支部  2849

八幡神社 詳細
永禄十年創立。・・・・・・・・・・
501-1531 岐阜県本巣市根尾門脇252番地 map
本巣郡支部  2877

八幡神社 詳細
幼郎子大鷦鷯命に御位を譲り給いし後、其の当時村人祠を造り稚郎子の残し給ひし仮霊牌を祀りて八幡神社を創立せしと云ふ。其の後人皇四十代天武天皇十二年十月二十四日人寝静まる頃の大地震及四十九代光仁帝宝亀六年九月十二日の大暴風雨並文治元年七月九日大地震等の為其間数度社殿の改築あり。室町北朝後圓融院の御宇永和・・・・・・・・・・
503-0621 岐阜県海津市海津町外浜字宮西307番地 map
海津市支部  715

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved