岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

3227 件の神社がみつかりました。 [401-410] を表示


五社神社 詳細
創祀未詳なれども、「神社明細帳」によれば、往古荒城郡(中古吉城郡と改正す)古川郷高野村(現小鷹利高野組也)古川城(近世蛤蜊城跡と云ふ)の巽大津洞(今大洞と云ふ)に位して大津神社と称え奉る。全国に並び無き社地外田畠宅地山林の除地を有し、建物神器その他地勢自ずから高く、岡巒邱壑森々として社前に馬場古池あ・・・・・・・・・・
509-4256 岐阜県飛騨市古川町高野1929番地 map
吉城郡支部  1322

赤口神社 詳細
天文三年長良川筋がいまだかつてない大洪水のため小熊堤防が決壊し下流諸村落を呑み込むと共に、先端は一直線に桑名にまで達し、岐阜桑名間を帆掛船が往来するといった事態が生じた。この洪水に上流から一祠が厚見郡今泉郷地内に漂着した。村人はこれを下流に押し流したが、翌朝来て見ると元の岸辺に戻っており、近くの地に・・・・・・・・・・
500-8302 岐阜県岐阜市本郷町2丁目12番地 map
岐阜市支部  986

度瀬神社 詳細
高堂城主広瀬氏、飛騨国司姉小路宰?入道等の信仰がはなはだ厚かったと言われている。通称「こうの家」又は「国府宮」などとも言われ近郷近在の崇敬厚い神社である。戸田采女正の元禄検地に加茂大明神宮地として一反三畝二十四歩の除地を附された神社には境内中央に横穴式古墳が一基あるが、未発掘である。又正面二百メート・・・・・・・・・・
509-4119 岐阜県高山市国府町広瀬町2683番地 map
吉城郡支部  1303

秋葉神社 詳細
並松は中仙道から飛騨へ行く重要な道の町並みであり、昭和初期まで栄え諸商店が林立していた。町並みがあれば一旦火災が生ずれば類焼が避けられず、火を鎮めることは重要であった。遠州の秋葉本宮より分け御神霊を頂き並松の町並みを望む山復に秋葉神社を建立し、この地の守護神とした。所謂御旦那集が多く例祭時には山車が・・・・・・・・・・
508-0101 岐阜県中津川市苗木字並松4659番地 map
中津川市支部  2225

若宮八幡神社 詳細
創祀未詳。里伝に依れば、二条天皇平治元年十二月源義平当地傘松城に籠城し、武運長久祈願の為本社を創立し、尊崇せりと、又一説に本社は仁徳天皇六五年両面宿儺退治として難波根武振熊命、勅を奉して当地に至り、巨魁平定の為祈願斎場の遺跡、日影山の麓宮平に聖武天皇の御宇、勅を下して八幡宮を祭らしめ給ふとも伝へらる・・・・・・・・・・
506-1152 岐阜県飛騨市神岡町寺林1496番地 map
吉城郡支部  1244

春日神社 詳細
延宝二年奈良春日神社より分霊を勧請して村内の守護神として奉鎮し、爾来村内氏神として崇敬す。・・・・・・・・・・
501-6065 岐阜県羽島郡笠松町門間1488番地 map
羽島支部  183

神明神社 詳細
創立年暦由緒不明なれども里傳に此の土地は低湿地にして、年々洪水有りて、作物不毛の地と化し、人命危ふきに至る事多し。されば里人感じする所となり慶長の始め頃より、現在の小高き所へ神明宮を勧請し、水防鎮護、五穀豊穣村民安全延命守護神として崇敬厚く古来より各藩諸士を始め、一般参拝者も繁く、次第に氏子崇敬者を・・・・・・・・・・
500-8366 岐阜県岐阜市宇佐東町18丁目15番地 map
岐阜市支部  1001

春日神社 詳細
春日神社の御鎮座は則ち開化天皇の御孫神大根命美濃國根尾谷を開き給ひて○延○年中に此の地に右社を創立せしなり。然る処元亀年間暴風雨の為に社殿倒壊す。その頃根尾右京此の地に居城す。因って右社殿倒壊せしを修造し城を改めて祠殆ど傾頽す。然る処元禄十三年旧主戸田氏頽廃を嘆き以来再建に及び今に至る迄赫々たり。此・・・・・・・・・・
501-1534 岐阜県本巣市根尾神所字折山550番地の1 map
本巣郡支部  2881

天神神社 詳細
明治七年各務郡神社明細帳第一大区十五小区に掲載ある(天満社とあるは本神社)神社なり。・・・・・・・・・・
501-3124 岐阜県岐阜市大洞1丁目14番20号 map
岐阜市支部  1149

白山神社 詳細
創祀未詳。明治四十四年十月五日字宮腰鎮座無格社若宮神社(伊弉諾命・菊理姫命)、字外洞鎮座無格社神明神社(豊受大神・天照皇大神)、字仲貝津鎮座無格社白山神社(仁徳天皇)大正四年七月二十日字仲畑上之鎮座無格社冨士神社(木花開耶比賣)、字下大阪ヶ洞鎮座無格社冨士神社(木花開耶比賣神)を合併合祀す。・・・・・・・・・・
501-3601 岐阜県関市上之保字寺貝津13580・13581番地 map
武儀支部  2671

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved