岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

3228 件の神社がみつかりました。 [701-710] を表示


若一王子神社 詳細
寛文五年九月創祀。その他由緒不明。・・・・・・・・・・
509-7731 岐阜県恵那市明智町812番地の1 map
恵那市支部  1658

日吉神社 詳細
創祀不詳。寛永21年10月、元禄3年9月、寛政11年7月再営。・・・・・・・・・・
502-0859 岐阜県岐阜市城田寺字大平3193番地 map
岐阜市支部  1198

猿田彦神社 詳細
享禄三年長屋四良兵衛と申す者勧請と伝ふ。・・・・・・・・・・
501-1135 岐阜県岐阜市木田499番地 map
岐阜市支部  1077

板山神社 詳細
正安三年当区藤田市左ェ門なるもの近江國より当社を勧請せりと伝ふ。爾来村民之を産土神と崇め、代々社殿を造営して今日に至れり。此の地を神底と呼べり。・・・・・・・・・・
501-3781 岐阜県美濃市片知1695番地の1 map
美濃市支部  2485

菅野神社 詳細
創祀不詳。美濃明細記に曰く、境内三反余旧大垣藩より除地。祭日四月十七日築、池尻、青木、笠縫、中川、興福地、河間、中野、曽根、北方、加納、中沢、領家、右中川庄十三村惣社也。旧来当社にありし鰐口土岐石馬亮康政応永十三年六月三日寄進とあり、相伝の南都春日遷座歟興福寺より此の地に移し建立す。故に村各となる。・・・・・・・・・・
503-2203 岐阜県大垣市興福地町4丁目664番地の1 map
大垣市支部  2076

石亀神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7504 岐阜県恵那市上矢作町(小笹原)字ヤゲ353番地 map
恵那市支部  1608

九社神社 詳細
創祀不詳と雖も文政年間ならん。・・・・・・・・・・
501-1532 岐阜県本巣市根尾越卒字宮ノ下204番地 map
本巣郡支部  2878

白山神社 詳細
養老年中越の泰澄の創建にして、即ち当郡四十九社の一社なり。泰澄加賀國白山開創の節帝都に屡々通行し、其の都度当地を仮休場とす。故に村名を苅安と号せしを明治八年白山村と改称す。当社社僧あり。眞福寺と称せしを維新の際廃寺となれり。・・・・・・・・・・
501-4106 岐阜県郡上市美並町白山字宮会津718番地 map
郡上市支部  1387

白鳥神社 詳細
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。指定村社たり。・・・・・・・・・・
503-2301 岐阜県安八郡神戸町横井字村前1043番地 map
安八郡支部  89

金刀比羅神社 詳細
創祀不詳なれども、社伝によれば、南宮神社社司職宇都宮右兵衛太夫当社を四国より勧請せりと言ひ伝ふ。・・・・・・・・・・
503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代字峯1708番地の1 map
不破郡支部  2573

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved