岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

53 件の神社がみつかりました。 [21-30] を表示


春日神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
502-0911 岐阜県岐阜市北島6丁目6番15号 map
岐阜市支部  1205

五位神社 詳細
養老元年の創設にして、古来村社なり。古老の口碑に往昔越前の国大野郡篠倉の住人五位義門なる者遊猟して十二俣の角ある鹿を当村小坂と云ふ処にて射取り、此の角を当村神社奉納し、又当神社を再建せし事ありし故之を五位神社と公称し往昔は近村住民特に崇敬せしと云ふ。大正五年三月二十八日八十谷無格社神明神社、同無格社・・・・・・・・・・
501-2302 岐阜県山県市円原928番地 map
山県市支部  1802

六社神社 詳細
創祀不詳。古来村社。文化二年濃陽村明細記大跡村の條に、六社明神 社二尺五寸、二尺五寸境内御除地 とあり。・・・・・・・・・・
503-1324 岐阜県養老郡養老町大跡162番地の2 map
養老上石津支部  3178

春日神社 詳細
創祀不詳と雖も美濃國神明帳曰く、正六位下春日明神元禄棟札等多く之有処、享保年間村方系統論を醸し為に地頭戸田内藏助の役人の命に依り、悉く焼却せりと云々。古来村社の処明治五年郷社に列す。享保年間洪水に依り、玉貫用水氾濫し、藪川と分流せし以来水田分六分分水の協議成立し、神鏡を奉る為六分の水量を席田郷へ引水・・・・・・・・・・
501-0407 岐阜県本巣市仏生寺657番地 map
本巣郡支部  2745

神明神社 詳細
創立年月不詳。古来無格社なり。昭和十五年七月十五日同地内無格社春日神社(武甕槌神、経津主神、姫神、天児屋根命)同字2185の2無格社神明神社(天照大御神)同字2112無格社八幡神社(応神天皇)同字2011番無格社山神神社(大山祇神)を当社に合併す。・・・・・・・・・・
501-2302 岐阜県山県市円原2101番地の2 map
山県市支部  1805

春日神社 詳細
創祀不詳。本社は千有余年前の古社にして、本郷城主國枝氏の家臣野原又三郎両氏及土岐氏の家臣西村勘九郎氏等特に当春日大明神を信仰し、武運を祈願すと伝ふ。その後慶安三年霞ヶ谷山抜の為社殿崩壊後年再興せり。旧幕末時代領主石黒氏参拝奉幣の式典あり。殷賑を極む。昭和六年四月二十八日無格社伊雑神社(山洞字西屋敷5・・・・・・・・・・
503-2421 岐阜県揖斐郡池田町山洞482番地 map
揖斐郡支部  3065

春日神社 詳細
創祀未詳なれども、口碑によれば、当組の開発人は奈良の産にして初め木村大字洞に移住(現在大字洞の禰宜洞に居住せりといふ)し後、此の地に移住せり。本職は禰宜にして当地に来住せし際その地形を見て按ずるに原野の中に沼沢ありたるにより、職の禰宜の二字に沼沢の意をとり、旧村名を禰宜澤と号して居住す。現今大字禰宜・・・・・・・・・・
509-4535 岐阜県飛騨市宮川町祢宜ケ沢上448番地 map
吉城郡支部  1363

春日神社 詳細
創立年紀不詳。境内社津島神社は創建年紀不詳。宝永六年再造す。・・・・・・・・・・
503-1339 岐阜県養老郡養老町金屋74番地の1 map
養老上石津支部  3198

春日神社 詳細
創祀未詳。元禄七年検地の際除地四畝歩を付す。天文十年の銘ある鰐口を所蔵するに依って室町時代或いはそれ以前の創立と推測される。・・・・・・・・・・
509-4542 岐阜県飛騨市宮川町杉原318番地 map
吉城郡支部  1365

春日神社 詳細
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。指定村社たり。・・・・・・・・・・
503-2316 岐阜県安八郡神戸町斉田字村間181番地 map
安八郡支部  106

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved