浅間神社 (せんげんじんじゃ)
通称     
主祭神  
      木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
摂末社祭神     
地図 map
住所        
〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町2940番地
由緒由来  
創建年紀は不詳である。元浅間権現社と云ひ、世俗に富士の宮と云ふ。明星輪寺明細記録に浅間権現社二尺七寸高五尺境内東西二十三間南北四間三尺但し一反一畝三歩右古跡にて御座候。禰宜無御座候修善寺持ちとあるが、按ずるにこれ明治初年廃社となった上富士権現社との誤記で御扱いかと察せられる。濃州赤坂宿記録によると富士権現宮長二尺七寸横二尺二寸高四尺一寸五分右者川端○通社領なり。禰宜に宿町忠二部子孫なり。地下修復なり。境内横二十間、長二十八間平地端右境内藪のうち見苦しき故各橋七右ェ門川端通り石垣を寄進す。社領は社西吉ェ門厄払例年五升久兵○分吉年参拝也。此社領何れの頃より禰宜の所領と也、今は安楽寺に平田禰宜よりぶく田○上がるが石知除き地なり。また同記録に浅間権現宮高三尺九寸長二尺七寸二分横二尺一寸二分。境内横十間長十二間川端西今は上富士と云ふ。修善寺より修復世境内林藪なり。開方元尓市右ェ門見取此処にありと記されている。以上何れも修善寺の支配に関するかは字富士堂御あつた上富士権現のことで、この場合も上富士宮と下富士宮と混同され易く、富士権現と云ふ富士権現と云ふのは何れも静岡県富士山にある浅間神社と同系の神社と察せられる節が多い。
祭礼情報  
9月21日