|
伊和神社
|
詳細
|
正保四年十二月吉島良辰花園末葉龍福寺現叟再興の棟札あり。又宝物獅子の舌に坂上田村麿当地開墾落成の際に於いて当社田植祭を執行せしときの神楽獅子の舌なりと伝へ其の舌の裏に貞和二年十二月彫刻と之有り。古来村社と称す。・・・・・・・・・・ |
501-3301 岐阜県加茂郡富加町加治田字白山下925番地 |
|
|
加茂郡支部 347 |
|
絹丸神社
|
詳細
|
貞享三年創祀。明治四十年八月二十二日神社移転合併並びに改称の許可を受け、村社神明神社村社白山神社を合併し、字木舟に移転し、絹丸神社と改称す。末社白山神社寛永三年四月勧請。末社金刀比羅神社天保三年四月勧請。明治四十年八月二十二日本社移転合併の時、左の五社を合祀せり。津島神社天保九年六月十六日創立、稲荷・・・・・・・・・・ |
501-3301 岐阜県加茂郡富加町加治田85番地の2 |
|
|
加茂郡支部 348 |
|
若御子神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-3301 岐阜県加茂郡富加町加治田字栃洞1504番地 |
|
|
加茂郡支部 346 |
|
神明神社
|
詳細
|
天照皇大神、延享四年十二月八日創祀古来村社・白山比□羊神寛保三年創祀古来無格社・立岩大神享保八年十二月創祀古来村社・貴船大神享保十一年二月二十六日創祀無格社・八幡大神正徳六年創祀古来無格社・天神大神寛政七年三月創祀古来末社・縣大神元和四年二月古来無格社・津嶌大神享保十一年二月六日創祀古来無格社・山王・・・・・・・・・・ |
501-3301 岐阜県加茂郡富加町加治田字下南坂2597番地 |
|
|
加茂郡支部 349 |
|