岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

229 件の神社がみつかりました。 [161-170] を表示


八幡神社 詳細
往古より古像三体を神実となし多岐大明神と称へて維新以来神仏混淆不相成旨御達に基き石佛三体は本村永寿寺に移し、新たに神鏡を鋳造し、当社の神実と成し八幡社と改称す。・・・・・・・・・・
503-0965 岐阜県大垣市多芸島字宮前1番地 map
大垣市支部  2048

神明神社 詳細
明暦元年九月十五日という年に切石村に創立されし社にして文化十年社殿焼失せしが、再建し爾来数度の社殿焼失ありしが、その都度再建をなし、切石村は明治二十二年切石町として大垣町に合併し、大正九年南切石町の町名になり、町の氏神として崇敬され、現在に至る。昭和五十一年南切石町自治会役員総会において当神社の宗教・・・・・・・・・・
503-0925 岐阜県大垣市南切石町2丁目12番地の1 map
大垣市支部  2023

神明神社 詳細
明和二年四月三日奉再立神明宮御社 美濃國安八郡浅草中村総氏子中より勧請之の棟札あり。・・・・・・・・・・
503-0946 岐阜県大垣市浅中字道斉483番地 map
大垣市支部  2033

稲荷神社 詳細
由緒不詳なれども、延宝三年三月奉勧請稲荷大明神の棟札現存す。・・・・・・・・・・
503-0024 岐阜県大垣市宿地町字稲荷前1108番地 map
大垣市支部  1952

八幡神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
503-2227 岐阜県大垣市青野町489番地 map
大垣市支部  2100

秋葉神社 詳細
創立年紀その他不詳。本町60戸の崇敬に依り防火の守護神として奉祀す。・・・・・・・・・・
503-0102 岐阜県大垣市墨俣町墨俣本町無番地 map
安八郡支部  9

白山神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
503-2213 岐阜県大垣市赤坂町新田2丁目45番地 map
大垣市支部  2082

神明神社 詳細
創建年月不詳なれども現存せる棟札に依れば貞応年間のものあり。今より凡そ(昭和二十七年より)七百四十年前にしてその創立は相当古きものなり。その他寛文、元禄、宝暦年間のものあり。享保三年御領内明細記上開発村の條に左の記録あり。一、神明宮 社一尺四寸一尺六寸 境内地御除地とあり。・・・・・・・・・・
503-0004 岐阜県大垣市新開町1283番地 map
大垣市支部  1932

津島神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-0023 岐阜県大垣市笠木町字天王311番地の1 map
大垣市支部  1951

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-0947 岐阜県大垣市浅草上1番割638番地 map
大垣市支部  2034

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved