
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
502-0916 岐阜県岐阜市西中島3丁目3番7号 |
 |
|
岐阜市支部 1212 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
502-0915 岐阜県岐阜市江口1丁目4番19号 |
 |
|
岐阜市支部 1211 |

|
八幡神社
|
詳細
|
創祀不詳。承応三年、宝永七年正月、弘化三年八月再営。・・・・・・・・・・ |
501-1107 岐阜県岐阜市村山1485番地 |
 |
|
岐阜市支部 1063 |

|
神明神社
|
詳細
|
天祖天照大神の御高徳を崇仰し、郷土守護神として奉鎮せるものにて、其の鎮祭の時代は古記流失の為不詳なるも、境内には千年以上樹齢の大木数本あるを思へば相当の古社なるを知るべし。・・・・・・・・・・ |
501-6122 岐阜県岐阜市柳津町高桑1-167 |
 |
|
羽島支部 206 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
500-8262 岐阜県岐阜市茜部本郷3丁目20番地 |
 |
|
岐阜市支部 967 |

|
津島神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-0101 岐阜県岐阜市曽我屋2丁目181番地 |
 |
|
岐阜市支部 1028 |

|
八幡神社
|
詳細
|
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
500-8286 岐阜県岐阜市西鶉4丁目87番地2 |
 |
|
岐阜市支部 977 |

|
八幡神社
|
詳細
|
美濃國神名帳方縣郡十一社の内正六位上大平明神是也。創立不詳社伝云々、元久元年大平神社へ八幡大神を合祀し、爾来八幡神社と称し奉る由。元禄八年八月、文化七年八月、嘉永五年八月再営。・・・・・・・・・・ |
502-0859 岐阜県岐阜市城田寺字三本松1155番地 |
 |
|
岐阜市支部 1201 |

|
神明神社
|
詳細
|
慶応三年二月西改田村奉再建秋葉大権現の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
501-1159 岐阜県岐阜市西改田字川向145番地 |
 |
|
岐阜市支部 1085 |

|
熊野神社
|
詳細
|
創立年月不詳なりと雖も往昔本村 宣恵寺の鎮守とせしか事故ありて 寛文十一年西祖中の産土神とし爾来村社と崇敬して奉祀する所なり・・・・・・・・・・ |
501-2504 岐阜県岐阜市山県岩696番地 |
 |
|
岐阜市支部 1116 |

|