岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

55 件の神社がみつかりました。 [31-40] を表示


八幡神社 詳細
創祀未詳。大正十四年十二月三十日同字火打平無格社熊野神社、同加羅神社(祭神不詳)同大字坂下神明神社を合併す。・・・・・・・・・・
501-3781 岐阜県美濃市片知字道北452番地 map
美濃市支部  2483

白鬚神社 詳細
創祀未詳なれども、明治四十一年八月二十五日美濃國神名帳所載村社志岡神社「祭神不詳」を合併す。・・・・・・・・・・
501-3755 岐阜県美濃市志摩38番地 map
美濃市支部  2467

春日神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・
501-3756 岐阜県美濃市生櫛字北出275番地 map
美濃市支部  2468

瀬崎神社 詳細
文亀三年九月六日創祀。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・
501-3785 岐阜県美濃市小倉129番地 map
美濃市支部  2492

白山神社 詳細
創祀未詳と雖も、寛文二年社殿火災に罹りて焼失し、本殿に納めある棟札に寛文二年四月再建白山宮とありて、古社なる事明かなり。尚伝説によれば、元和元年の頃創立と云へり。・・・・・・・・・・
501-3783 岐阜県美濃市神洞字宮洞1145・1146番地 map
美濃市支部  2487

神明神社 詳細
享保十七年創祀。寛文二年三月善右ェ門の林内に同氏の建立せしをその後享保十七年村中謀りて現地に再建し、産土神と信仰せり。・・・・・・・・・・
501-3781 岐阜県美濃市片知字穴洞2606番地 map
美濃市支部  2484

神明神社 詳細
天暦元年三月十九日。本神社は天暦元年三月十九日御遷宮。ここに乙狩口本の皇大神宮御鏡を御神体となされ御鎮座あり。その他副社御幣を御鎮め御遷宮御行事あらせらると古書に明記しある。・・・・・・・・・・
501-3786 岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞2430番地 map
美濃市支部  2496

神明神社 詳細
創建の年月日不詳。往古より御鎮座にして明治八年の本縣神社改訂の上、前顕古称あるを以て本国異本神名帳にも載り、境内地は明治五年に居たり社領地悉皆上地となりしが、昭和二十六年境内地無償譲与を受け神明神社有地となる。州原神社宮司が本神社の宮司を兼務する。・・・・・・・・・・
501-3705 岐阜県美濃市立花636番地 map
美濃市支部  2460

八幡神社 詳細
延元二年八月十五日創祀。延元二年八月十五日太田惣助清次奉勧請八幡大菩薩の記録あり。慶長五年九月二十三日太田興兵衛信義大阪陣へ出馬御朱印頂戴為御礼八幡宮へ拝殿建立記録有。・・・・・・・・・・
501-3787 岐阜県美濃市上野869番地 map
美濃市支部  2498

稲荷神社 詳細
文永十年二月創祀。文永十年二月初午祭礼。太田惣助信清祭之の記録有り。天文七年三月九日稲荷神社再建土岐美濃守様御代官水野七郎右衛門殿御証文御上納銭二貫五百匁の記録有り。・・・・・・・・・・
501-3787 岐阜県美濃市上野字谷西75番地 map
美濃市支部  2499

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved