岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

178 件の神社がみつかりました。 [161-170] を表示


南宮神社 詳細
創祀未詳。口碑に曰く、日本郡水成山の南宮神を不破郡仲山に遷し奉りし時、神此地に憩ひ給へり。其の遺蹟に神社を創立すと云ふ。一村を挙げて例祭を勤む。・・・・・・・・・・
501-3521 岐阜県関市下之保字諏訪前2669番地 map
武儀支部  2661

熊野神社 詳細
創立年月日不詳。社殿の造営には宝暦十年六月にあり。明治十年一月無格社に列す。・・・・・・・・・・
501-3936 岐阜県関市倉知字西屋敷1244番地の2 map
関市支部  902

八幡神社 詳細
隣村中之保村字宮本と云ふ所に有し水無大神を富之保岩山崎に遷座の途中この地に休息されし伝承有り。地名を水無と云ふ。隣接の地に岩山崎の水無神社の御旅所有り。・・・・・・・・・・
501-3501 岐阜県関市富之保字水無1934番地 map
武儀支部  2635

愛宕神社 詳細
創祀未詳なるも、宝永年間の棟札あり。・・・・・・・・・・
501-3203 岐阜県関市神野267番地の1 map
関市支部  846

天神神社 詳細
創祀未詳。宝亀五年当地に水無の神飛騨國より遷座。その後冨之保岩山崎へ遷座。その跡地に天神大神を祀りし。・・・・・・・・・・
501-3511 岐阜県関市中之保字宮本道下3356番地 map
武儀支部  2643

八幡神社 詳細
大明神又は五社大明神と称す。五社合祀の年代不詳。古来例祭八月十五日、本座八幡神なるを以て慶應四年九月以来八幡社と改称す。・・・・・・・・・・
501-3202 岐阜県関市西神野236番地 map
関市支部  843

白山神社 詳細
享和二年十一月創祀。関係十一年八月高賀山神主武藤市之進太夫寺社方御役所に申し出で建立したるものなり。祭神白山比□羊神祀る。例祭日三月二十六日・・・・・・・・・・
501-2805 岐阜県関市洞戸尾倉字下野327番地の1 map
武儀支部  2604

白山神社 詳細
創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・
501-3521 岐阜県関市下之保字権手3414番地の1 map
武儀支部  2659

白山神社 詳細
創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・
501-3501 岐阜県関市富之保雁曽礼宮前6290番地の1 map
武儀支部  2636

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳。大正四年一月一日字稲葉無格社白山神社を合併す。・・・・・・・・・・
501-2601 岐阜県関市武芸川町谷口1208番地 map
武儀支部  2581

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved