岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

178 件の神社がみつかりました。 [71-80] を表示


宝見神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-2606 岐阜県関市武芸川町平274番地 map
武儀支部  2594

白山神社 詳細
明治四十二年二月字伊勢白山神社・字小田ヶ洞白山神社・字松場道上神明神社・字中切神明神社・字西ノ明神明神社・字下島津島神社・字牧謙山神神社を合併す。・・・・・・・・・・
501-2901 岐阜県関市板取2949番地 map
武儀支部  2626

南宮神社 詳細
創祀未詳。元禄三年の棟札あり。・・・・・・・・・・
501-3205 岐阜県関市志津野136番地 map
関市支部  856

白山神社 詳細
創祀未詳なれども、元正天皇御代養老元年泰澄伊勢路より北國に赴く途中立ち寄り、白山妙理大権現を奉斎すと、社記にあり。・・・・・・・・・・
501-3947 岐阜県関市上白金2番地 map
関市支部  910

重竹神社 詳細
創祀未詳。由緒記述なし。・・・・・・・・・・
501-3217 岐阜県関市下有知1039番地の1 map
関市支部  867

春日神社 詳細
正応元年関鍛冶の祖、金重同兼永等、大和国奈良より御分霊を奉遷し此土に神殿を造営し、鎮座す。明治六年一月岐阜県庁より関村吉田村倉知村小屋名村上白金村下白金村山田村以上七ヶ村の郷社と定められる。昭和七年四月本殿改築落成及び弊殿増築落成す。 県指定無形文化財「童子夜行」(どうじやこう)神事・・・・・・・・・・
501-3857 岐阜県関市南春日町1番地 map
公式HP url 関市支部  885

白山神社 詳細
古来山窪の住民が産土神として崇敬し来る社。享保六年二月創建か。・・・・・・・・・・
501-2901 岐阜県関市板取786番地 map
武儀支部  2625

白山神社 詳細
創祀未詳。当社の本宮の権現山は此の辺りの白山信仰の中心の山であり、近郷に崇敬者多し。・・・・・・・・・・
501-3521 岐阜県関市下之保字中家145番地 map
武儀支部  2656

白山神社 詳細
永禄年間当地平田宗善なるもの勧請と西光寺の由緒にあり。里伝に日く、美濃國山県郡大桑村の城主土岐美濃守家臣平田宗善此の里に來住、広田園開墾し、今称する白山神社勧請以て田園寄付すると、当地西光寺由緒にあり。・・・・・・・・・・
501-3264 岐阜県関市池尻字東屋敷191番地 map
関市支部  874

六社神社 詳細
創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・
501-3521 岐阜県関市下之保字岩有瀬1143番地 map
武儀支部  2660

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved