| 岐阜県神社庁(検索結果) | 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24 | |||||||||
	
  | 
  	||||||||||
| 岐阜県の神社がわかる ホームページ  | 
    	||||||||||
2 件の神社がみつかりました。 [1-2] を表示
| 住吉神社 | 詳細 | 
| 当社里伝に、万治三年領主金森重頼三男龍興院従純(高山照蓮寺三代)此地の南岡に別邸を構へ松亭と号し、庭園の松に因りて墨江の大神を北岡に勧請せりと云ふ。安永四年八月再建。古来当区の産土神なり。・・・・・・・・・・ | |
| 506-0808 岐阜県高山市松本町1789番地 | 
			![]()  | 
    		
| 高山市支部 1701 | |
| 住吉神社 | 詳細 | 
| 本社は摂津東成郡住吉神社祭神表筒之男神、中筒之男神、底筒之男神。後ち神功皇后を合祀して四座とす。神代に伊邪那岐命、日向の橘の小門の檍原にて、黄泉國の濁穢を滌祓し給ふ時に、この三柱の神生出ませり。又神功皇后韓国を伐ち給ふに当たり、この大神の威霊に憑りて、征平凱旋の時に、大神をかの國の守神として奉祀あり・・・・・・・・・・ | |
| 509-3211 岐阜県高山市久々野町小坊1715番地 | 
			![]()  | 
    		
| 大野支部 2175 | |
| Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved |