岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

211 件の神社がみつかりました。 [111-120] を表示


神明神社 詳細
創建年月不詳。里傳云、越の泰澄加賀國白山開創の節通行ありて、或る日当地の岩上に睡眠して伊勢へ参宮せし夢を見る。依りて其の岩上に当社を創建せり。故に往古苅安村を上み下もと分村の際上苅安の氏神とせりと云ふ。・・・・・・・・・・
501-4106 岐阜県郡上市美並町白山字森本420番地 map
郡上市支部  1386

神明神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津3329番地 map
加茂郡支部  375

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-4101 岐阜県郡上市美並町上田1729番地 map
郡上市支部  1370

神明神社 詳細
慶安五年勧請。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7603 岐阜県恵那市山岡町上手向910.911番地 map
恵那市支部  1626

大神神社 詳細
天文三年差出帳へ村中之支配宮五社隼人大明神拝殿御座候境内三十畝十歩前々より御除地神明内宮境内一畝歩前々より御除地神明外宮境内十五歩前々より御除地白山権現境内十三歩前々より御除地若宮八幡宮前々より御除地。文化九年十二月明細帳(神社六ヶ所、神明宮両社八幡宮白山大権現早人大明神弁才天右六社境内内一反七畝十・・・・・・・・・・
503-1385 岐阜県養老郡養老町上之郷西ノ切130番地 map
養老上石津支部  3215

神明神社 詳細
昭和三十四年神明町発足に伴ひ守護神たる神社創立の要望起こり、全町民奉賛のもとに昭和三十六年八月神明神社奉祀委員会を結成し、祭神として字神明古来の産土神たる神明神社、並びに大字押越の総氏神たる八幡大神を奉齋することに決し、同年九月宮地地鎮祭、同年十一月一日鎮座祭、同年十一月三日御鎮座奉祝祭を挙行した。・・・・・・・・・・
503-1316 岐阜県養老郡養老町押越30番地の18 map
養老上石津支部  3171

神明神社 詳細
当村日比久助なる者、享保九年八月一祠をこの地に創建した。その子細は、現境内の東方に霊泉があり、(今存す)人之を汲んで忽然殃害あるを以て、その泉上の山中に火神を奉祀した。爾来その禍は絶えるに至ったと傳へている。境内津島神社は慶応三年疫病大いに流行したので、尾張國津島神社の御分霊を奉迎して以来信仰篤く、・・・・・・・・・・
503-1624 岐阜県大垣市上石津町三ッ里864番地の1 map
養老上石津支部  3241

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-6029 岐阜県各務原市川島北山町字道北1029番地 map
各務原市支部  159

神明神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-6331 岐阜県羽島市堀津町横手2丁目68番地 map
羽島支部  290

東神明神社 詳細
天祖天照大神の御神威を崇敬し、村内氏子鎮守の神と奉鎮して現今に至れるものにして、徳川中期頃の創建なり。・・・・・・・・・・
500-8281 岐阜県岐阜市東鶉7丁目69番地 map
岐阜市支部  979

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved