|  
 | 
      		| 曽木神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀不詳なれど、寛永十七年再建の棟札あり。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 509-5402 岐阜県土岐市曽木町464番地 |  | 
    		
      		|  | 土岐支部  2356 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 八王子神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀不詳。棟札、奉上葺寛延三年八月吉日、奉破禎延享年八月吉日、奉修復享和二年九月、奉上葺弘化三年八月、奉修覆文政三年九月、奉上葺天明七年十二月、奉重而造立御社所享和七年正月、奉上葺享保二十年三月。大鳥居石造元文四年八月吉日。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-1177 岐阜県岐阜市中西郷3丁目60番地 |  | 
    		
      		|  | 岐阜市支部  1094 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 八王子神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀未詳。文化元年八月再興。古来村社。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 509-5311 岐阜県土岐市鶴里町細野字大西447番地 |  | 
    		
      		|  | 土岐支部  2338 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 八王子神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀不詳、縁起不明。古来より山寺区の崇敬社として奉齋せり。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 509-5301 岐阜県土岐市妻木町2212番地の2 |  | 
    		
      		|  | 土岐支部  2327 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 八王子神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創建年月不詳。但出雲國楯縫郡方由村?之社すと云傳ふ。明治四十二年四月字村東無格社御鍬神社を命併す。当社祭神不詳なりしが、大正十二年十一月三日古文書に依れば祭神の決定を出願し、大正十三年一月九日岐阜県指令を以て許可を得。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-0803 岐阜県大垣市小野124番地 |  | 
    		
      		|  | 大垣市支部  1967 | 
    		
      		|  
 |