
|
|
白山神社
|
詳細
|
| 往古より当地の産土神である。・・・・・・・・・・ |
| 506-0046 岐阜県高山市下之切町463番地 |
 |
|
高山市支部 1692 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 創立年月不詳。天正五年十二月本殿上葺の棟札有り。・・・・・・・・・・ |
| 505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町7843番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2376 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 当社創建は古老の口碑記録無くして不詳。棟札に白山妙理大権現氏子安全、修天明四年十二月四日造立願主野村利右門、坂本五左衛門、坂本佐治右門、とあれば、天明四年十二月四日の創建なるべし。・・・・・・・・・・ |
| 501-2103 岐阜県山県市椎倉248番地の2 |
 |
|
山県市支部 1737 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。由縁不詳。昭和二十一年十一月農地改革により境外地解放。・・・・・・・・・・ |
| 501-0461 岐阜県本巣市上真桑字八ツ又1895番地 |
 |
|
本巣郡支部 2789 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
| 501-0401 岐阜県本巣市上保1193番地 |
 |
|
本巣郡支部 2732 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 養老年間増田與兵衛の創設せるものにて以後当部落の氏神として祭神されたるもの、詳細は不明。・・・・・・・・・・ |
| 501-4233 岐阜県郡上市八幡町瀬取字井ノ平1082番地 |
 |
|
郡上市支部 1418 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 養老二年三月十三日僧泰澄鎮齋すと云ふ。・・・・・・・・・・ |
| 501-1506 岐阜県本巣市根尾能郷1222番地 |
 |
|
本巣郡支部 2855 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 延宝六年八月越前國石徹白村より勧請し、同年社殿を造立し、崇敬し来る。・・・・・・・・・・ |
| 501-4451 岐阜県郡上市八幡町入間字前平2977番地の1 |
 |
|
郡上市支部 1456 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 創祀未詳。由緒記載なし。例祭日九月二十日。・・・・・・・・・・ |
| 506-0814 岐阜県高山市滝町字和田平2020番地 |
 |
|
高山市支部 1708 |

|
|
白山神社
|
詳細
|
| 享保八年八月鎮座。当村松永平吉松永平十郎なるもの両人の信仰最も深く、加賀國白山権現を勧請し、現在堂前の地を選び土地の守護神として鎮座を願ひ、同時に社殿を建立せり。・・・・・・・・・・ |
| 501-4510 岐阜県郡上市和良町法師丸字堂前87番地 |
 |
|
郡上市支部 1480 |

|