岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

350 件の神社がみつかりました。 [271-280] を表示


白山神社 詳細
創祀未詳なれども、元禄検地帳白山権現宮境内六畝歩とあり、例祭日九月十八日。・・・・・・・・・・
509-4125 岐阜県高山市国府町糠塚388番地 map
吉城郡支部  1308

白山神社 詳細
宝永元年十月四日本社再建の棟札あり。・・・・・・・・・・
505-0004 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋2132番地 map
美濃加茂市支部  2389

熊野神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
503-2501 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束3477番地の1 map
揖斐郡支部  3083

白山神社 詳細
応永七年四月創祀。当村は往古現在の地よりも西にありしも享禄三年より天正四年に至る揖斐川流域変遷の為東に移り加納東組と称す。応永七年土岐氏の家臣白山大権現を勧請せし本社を同時に現在の位置に移転すと傳ふ。祭礼には知行西尾錦三郎公親拝せられ、其の式典荘厳を極む。明暦四年の棟札あり。昭和八年三月三十一日無格・・・・・・・・・・
501-0535 岐阜県揖斐郡大野町加納581番地 map
揖斐郡支部  2918

白山神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-1184 岐阜県岐阜市西秋沢字北屋敷380,381番地 map
岐阜市支部  1107

多賀神社 詳細
永禄年中旧領主遠藤慶?髑n立す。・・・・・・・・・・
501-4233 岐阜県郡上市八幡町瀬取字宮廻り295番地 map
郡上市支部  1417

白山神社 詳細
当社古、鵜ノ森と云ふ。里老口碑に、往古日本武尊御休憩ありし旧跡なりと云ふ。此の地まで塩の満ち干ありし故に塩喰は茲に由来すと云ふ。明治四十四年八月中字一ノ城無格社多度神社を合併す。当社は同村同大字宮前2398番の6に鎮座せしが、昭和九年四月十九日、現在の地に社務所を建設して移転せんことを出願し昭和十年・・・・・・・・・・
503-0236 岐阜県安八郡輪之内町塩喰2298番地の6 map
安八郡支部  79

白山神社 詳細
一説に依れば、仁明天皇承和十五年藤原宮房(美濃守)のの勧請であるといふ。又塚塚氏の祖先、加賀白山に分霊を請ひ奉祀せしものであると、明和元年九月古阪に創建の処、安永二年六月闇谷に移転し、更に嘉永年中今の社地船岡山に奉遷した。・・・・・・・・・・
503-1633 岐阜県大垣市上石津町打上632番地の1 map
養老上石津支部  3252

白山神社 詳細
創祀不詳。灯明・文政十二年九月、槌、元禄十三年十二月河村小四郎・元文三年五月河村嘉兵エ・寛延三年河村嘉兵エ・明和七年十二月河村久右ェ門棟札、元禄十三年十二月・寛延三年三月・寛政十年九月・享保二年九月・天明六年八月・明和七年十二月・・・・・・・・・・
501-1178 岐阜県岐阜市上西郷1111番地 map
岐阜市支部  1099

白山神社 詳細
天文三年差出帳(村中之支配宮五社隼人大明神拝殿御座候境内三畝十歩前々より御除地神明内宮境内一畝歩前々より御除地神明外宮境内十五歩前々より御除地白山権現境内十二歩前々より御除地若宮八幡宮前々より御除地。)文化九年十二月明細帳(神社六ヶ所、神明宮両社八幡宮白山大権現早人大明神弁才天右六社境内一反七畝十四・・・・・・・・・・
503-1385 岐阜県養老郡養老町上之郷字西北ノ切37番地 map
養老上石津支部  3216

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved