岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

391 件の神社がみつかりました。 [71-80] を表示


八幡神社 詳細
和知村役場寺社明細帳に天正年中旧領主稲葉右近殿創立とある如く、稲葉右近とは加茂郡和知村地内野上に小城主として居住せられ、今尚城趾あり。当社守稲葉家は九代目続き神社の傍にありしも明治四十年頃廃家となり、古記録もなし。・・・・・・・・・・
505-0305 岐阜県加茂郡八百津町和知3082番地の1 map
加茂郡支部  390

八幡神社 詳細
創立年月日不詳なるも遠き昔より部落住民の崇敬厚く、文政九年五月二十一日境界論の際にも宮代村の御料社領にして天保十年二月十一日再建せられ、明治三十五年五月十六日拝殿失火により再び再建なし、依然部落住民の信仰厚し。・・・・・・・・・・
503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代字境野1408番地の1 map
不破郡支部  2570

八幡神社 詳細
創建は孝謙天皇天平宝字二年九月と云ひ伝へ、美濃國神名帳に池田郡十一社の中従五位下片山明神とあるは当社なり。此の地には古墳多数存在し、古くより開けし地にして、古代民族が氏神として尊敬し、天正の頃に不破河内守参拝せられ、神威を景仰せらる。後、当八幡宮他四社を片山村五給立会の総社となし、村民の崇敬厚く、明・・・・・・・・・・
503-2428 岐阜県揖斐郡池田町片山1739・1740番地 map
揖斐郡支部  3079

八幡神社 詳細
御名は譽田別尊、仲哀天皇の皇子。御母は神功皇后なり。皇后胚孕の御身を以て韓国を征平し給ひ、班師の時、筑紫の宇美にて天皇を誕生し給ふ。天皇御宇の間文学工芸を興し、皇威内外に輝し給へり。後聖武天皇の御代八幡大神と奉称す。当神社勧請年代未詳。寛延元年閏十月再建。古来当区の産土神なり。・・・・・・・・・・
509-3214 岐阜県高山市久々野町無数河1442番地 map
大野支部  2178

八幡神社 詳細
創立年代不詳なるも、往古より当地より下流三十七ヶ村を阿多野郷と称し養和元年木曽義仲入國に際し日和田を経て当地と来り乗鞍岳を直接と仰ぎ見て乗鞍大神を祀り里宮と称せり。中古永享年間当郷上ヶ見城主阿多野蔵人某再建して八幡大神を鎮祭し、乗鞍八幡宮と改称せり。以来再建屡々にして文化三年十月社殿を新築。明治維新・・・・・・・・・・
509-3401 岐阜県高山市高根町阿多野郷字ミキリ309番地 map
大野支部  2198

八幡神社 詳細
創祀不詳。明治四十二年六月字西出無格社白髭神社、同境内社御鍬神社、同字無格社神明神社、字上光寺無格社白山神社を合併す。・・・・・・・・・・
501-0423 岐阜県本巣郡北方町芝原東町字上光寺56番地 map
本巣郡支部  2768

八幡神社 詳細
創建年月不詳なれども、美濃明細記に「安八郡下開発村八幡大菩薩境内三反余大門通百八十間領主より除地とあり。里俗八幡神社と称せず大菩薩の宮と云ふ。往昔三町六反六畝十八歩の朱印地ありしが、豊臣氏の時之を廃す。大門の東に字御手洗池と云ふ田あり。今蓮池と云ふ。同じく西に菰敷田と云ふあり。皆古への境内なり。菰敷・・・・・・・・・・
503-0005 岐阜県大垣市和合本町717番地 map
大垣市支部  1933

八幡神社 詳細
勧請年月日不詳大正三年一月三十日字東地無格社津島神社(素佐之男神)無格社牛寅神社(大已貴神)を合併す。石燈籠天保八年六月氏子中あり。明治七年地租改正関係文献に左の記録あり。前渡村字東地1864番八幡社御鍬社旧境内二反二畝二十五歩村社宮一第一大区第四小区各務郡前渡村もと前野村。・・・・・・・・・・
504-0026 岐阜県各務原市那加前野町4丁目83番地 map
各務原市支部  761

八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-0976 岐阜県大垣市南若森町字宮前921番地 map
大垣市支部  2056

八幡神社 詳細
当社は今より約700年昔、土岐氏の一族本村に居住し、氏神として八幡大神を奉祀し、子孫繁栄、無病息災の守護神として崇拝し、殷賑を極む。其の後粕川の大氾濫等により開墾せし土地の為に境内など頽破し、本殿も亦大被害を蒙りたり。享保5庚子年3月社殿を修復す。時の領主大垣藩戸田家四代目藩主氏定公より祭資料奉献せ・・・・・・・・・・
503-2416 岐阜県揖斐郡池田町萩原123番地 map
揖斐郡支部  3061

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved