|  
 | 
      		| 六社神社 | 詳細 | 
    		
      		| 御神實の表面に神号を彫刻し「文明三年卯齋賢敬白」とあり。これに依れば、文明以前の創立に係る神社なること明らかなれど、創立年月縁故不詳。当社のこの鎮座地は古くより元無格社神明神社の鎮座地たりしが、明治四十一年十一月三十日字威徳山より当社社殿を移転合併し社号は六社神社を存す。境内社御鍬神社は、元神明神社・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-1244 岐阜県養老郡養老町竜泉寺182番地 |  | 
    		
      		|  | 養老上石津支部  3110 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 六社神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-2503 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日川合1682番地の1 |  | 
    		
      		|  | 揖斐郡支部  3100 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 六社神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-2501 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束2697番地の1 |  | 
    		
      		|  | 揖斐郡支部  3087 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 六社神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-3521 岐阜県関市下之保字岩有瀬1143番地 |  | 
    		
      		|  | 武儀支部  2660 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 六社神社 | 詳細 | 
    		
      		| 詳かならざるも往古より氏子の敬神の念厚し。指定村社たり。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-0985 岐阜県大垣市野口1丁目129番地 |  | 
    		
      		|  | 大垣市支部  2062 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 六社神社 | 詳細 | 
    		
      		| 由緒不詳なるも御鏡には弘化四年極月と記しあり。夫れ以前の往昔の創立と思はる。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-2504 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山2726番地 |  | 
    		
      		|  | 揖斐郡支部  3102 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 六社神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀不詳。古来村社。文化二年濃陽村明細記大跡村の條に、六社明神 社二尺五寸、二尺五寸境内御除地 とあり。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-1324 岐阜県養老郡養老町大跡162番地の2 |  | 
    		
      		|  | 養老上石津支部  3178 | 
    		
      		|  
 |