
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。萬壽新田開発を考へるに享保七年堤築廻開発して寛政十一年及享和元年堤切水害に罹かり収米なかったと古記にあり。神社もそれ以前より存在して居たるものと推定は出来るが、其の水害により再建を必要とせられ創立したるは寛政の末、享和の始めに建てられたるものが、現在に及んで居るものと考へるが至当であらう。・・・・・・・・・・ |
503-0626 岐阜県海津市海津町万寿新田堤塘占用地 |
 |
|
海津市支部 722 |

|
神明神社
|
詳細
|
創建年月不詳。享和三年御領内明細記三本木村の條に左の記録あり。一、神明宮 社 二尺二寸三尺一寸 境内三畝十五歩 御除地。・・・・・・・・・・ |
503-0813 岐阜県大垣市三本木1丁目60番地 |
 |
|
大垣市支部 1973 |

|
神明神社
|
詳細
|
慶安五年勧請。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-7603 岐阜県恵那市山岡町上手向910.911番地 |
 |
|
恵那市支部 1626 |

|
神明神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-6029 岐阜県各務原市川島北山町字道北1029番地 |
 |
|
各務原市支部 159 |

|
神明神社
|
詳細
|
当神社勧請年代不詳。古来より当組の産土神なり。・・・・・・・・・・ |
501-5503 岐阜県大野郡白川村長瀬字外平707番地 |
 |
|
大野支部 2111 |

|
神明神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-6016 岐阜県羽島郡岐南町徳田8-138 |
 |
|
羽島支部 139 |

|
神明神社
|
詳細
|
明暦二年四月再立。その他縁由記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-7321 岐阜県中津川市阿木字飯沼字宮ノ根1363番地 |
 |
|
中津川市支部 2263 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀未詳。貞享三年九月再建。願主彦三郎と棟札に記せり。彦三郎と云へるは、此村平柴なる大塚氏の祖なるべし。古来よりの村社なり。・・・・・・・・・・ |
509-0224 岐阜県可児市久々利454番地 |
 |
|
可児支部 609 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-6331 岐阜県羽島市堀津町横手2丁目68番地 |
 |
|
羽島支部 290 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-0511 岐阜県加茂郡七宗町神渕字大明神前7745.7746番地 |
 |
|
加茂郡支部 476 |

|