| 伊太祁曽神社
(いたきそじんじゃ) |
|
|
|
|
|
| 摂末社祭神 |
| 建速須佐之男神(たけはやすさのおのみこと) | | 大己貴大神(おおなむちのおおかみ) | | 八衢比古神(やちまたひこのかみ) | | 八衢比売大神(はちまたひめのおおかみ) | | 久那土大神(くなどのおおかみ) |
|
|
地図
 |
| 住所 |
| 〒506-2256 岐阜県高山市丹生川町日面字西ノ谷784番地の2 |
|
| 由緒由来 |
| 創祀未詳。里伝に乗鞍大神を奉請すと云ふ。寛延十一年本殿改築す。明治四十四年一月、同区字宮ノ前、字谷、字洞、久三伊太祁曽神社を合併す。同年同月同区字コセ鎮座塞神神社、同字コセ鎮座疱瘡神社を合併す。 |
|
|
|
|