| 北野神社
(きたのじんじゃ) |
|
|
|
|
|
| 摂末社祭神 |
| 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) | | 軻遇突知神(かぐつちのかみ) | | 倉稲魂神(うかのみたまのかみ) | | 須佐之男命(すさのおのみこと) | | 大物主神(おおものぬしのかみ) | | 大山祇神(おおやまずみのかみ) |
|
|
地図
 |
| 住所 |
| 〒509-1221 岐阜県加茂郡白川町上佐見4676番地 |
|
| 由緒由来 |
| 創立年月日未詳。往古より此の地に鎮座の由。明和六年棟札あり。慶応元年四月本村発願主田口順正、同養賢、菅原家、高辻殿へ御染筆を願ひ之に依り従四位上少納言兼侍従大内記文章博士菅原朝臣修長卿「天満宮」と記したる直筆奉額に相成る。明治七年五月神社職調の際、北野神社と改称し、村社とす。大正五年七月二十七日末社の祭神を本殿に合祀す。 |
|
|
|
|