| 
    			
    			| 白山神社
				(はくさんじんじゃ) |  |  |  |  |  |  | 
                		
                		| 摂末社祭神 |  | 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) |  | 応神天皇(おうじんてんのう) |  | 素盞嗚尊(すさのおのみこと) |  | 岐久理毘売能命(きくりびめのみこと) |  | 菅原道真(すがわらみちざね) |  |  | 
              			
				|  | 地図  |  | 住所 |  | 〒501-6005 岐阜県羽島郡岐南町若宮地338番地の1・3 |  |  | 
              			
				| 由緒由来 |  | 創立年度不詳と雖も古来村社と称す。従来若宮地字定廣502番地に鎮座の処、明治四十四年十二月二十八日許可を受け、明治四十五年一月十四日白山神社境内及び北野神社境内を廃し八幡神社へ合併し、而して本神社へ無格社八幡神社北野神社及津島神社の祭神を全部合祀せり。 |  |  |  |  |