梶屋八幡神社 (かじやはちまんじんじゃ)
通称     
主祭神  
      応神天皇(おうじんてんのう)
摂末社祭神     
      八幡神社(はちまんじんじゃ)
地図 map
住所        
〒503-0631 岐阜県海津市海津町稲山816番地
由緒由来  
創立不詳なれど、古社なること明らかなり。古記録には永禄二年の祭典記あり。往古石津大明神又野々宮八幡社と称せしことあり。高須藩主の崇敬厚かりし故郡制時代迄郡長に対し一月の初鏡餅を送る古例とせり。鎮座由来には往古出水あり。今の城山村字庭田にありし宮流出て大江村字福江に至り茲に鎮座せし処又出水あり。此の宮宮地村に流着し、今の処に鎮座せりと云ふ。これをとみに寒竹流れ来り今に繁殖せり。例祭に福江より参列せしは近年迄続けり。福江より流来るといふ由緒に依る。新撰美濃志に山城の石清水を移すとあり。又宮地村野々宮八幡宮が延喜式神明帳にある多芸郡大神神社とせしは此社なるるべしと記載せり。又安永四年十二月宮地村よりの書上明細帳として岐阜県庁保管書類に依れば天正七年氏子勧請仕候とあり、前記永禄年間の記録と対照すれば隔たりあり。
社叢 岐阜県天然記念物(昭和58年2月25日指定)
祭礼情報  
体育の日の直前の日曜日