
|
八剣神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
503-0615 岐阜県海津市海津町日原字宮前553番地 |
 |
|
海津市支部 711 |

|
大山神社
|
詳細
|
伊豆神社(通称伊豆権現)1598番地の1鎮座旧無格社創立年月日不詳。神明神社1615番地鎮座旧無格社創立年月日不詳・・・・・・・・・・ |
501-6012 岐阜県羽島郡岐南町八剣8-138 |
 |
|
羽島支部 189 |

|
八剣神社
|
詳細
|
当社は古くは尾張國に属し此の地足近郷は美濃國にて尾張國に通る道筋にして往古倭建命東夷御征討ありし時御・・・・・・・・・・ |
501-6207 岐阜県羽島市足近町5丁目484番地 |
 |
|
羽島支部 211 |

|
八剣神社
|
詳細
|
創立不詳。天保七年七月西小熊庄屋助九郎より代官蓮田荘治郎宛の文書に八剱宮云々の文字見えたり。寛政十一・・・・・・・・・・ |
501-6272 岐阜県羽島市小熊町相田字10番地4807番地 |
 |
|
羽島支部 262 |

|
八剣神社
|
詳細
|
創建年月不詳。里傳云、昔時当村田中に一の劍あり。当郡西乙原村弥右ェ門なる者に夢の告げありて後里人該劍・・・・・・・・・・ |
501-4105 岐阜県郡上市美並町三戸1138番地 |
 |
|
郡上市支部 1383 |

|
八剣神社
|
詳細
|
創立年紀不詳と雖も、神実の表面に八剱大神敬白と之有り。裏面中央に今上帝眞寿萬行右傍に時に明暦三年左傍・・・・・・・・・・ |
503-0202 岐阜県安八郡輪之内町大藪1070番地の2 |
 |
|
安八郡支部 58 |

|
八剣神社
|
詳細
|
明和四年再興棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0305 岐阜県加茂郡八百津町和知2170番地 |
 |
|
加茂郡支部 391 |

|
八剣神社
|
詳細
|
尾張國愛知郡熱田神社境内なる八劍神社を勧請せる由、里老の口碑に傳ふ。鎮座年月詳ならず。明治六年一月村・・・・・・・・・・ |
503-1384 岐阜県養老郡養老町下笠字上市場291番地 |
 |
|
養老上石津支部 3209 |

|
八剣神社
|
詳細
|
創祀不詳。古老の口碑に往古神明神と称し奉ったが、或時本殿内に神剣来り座すによって該剣を奉祀して八剣大・・・・・・・・・・ |
503-1621 岐阜県大垣市上石津町下多良1118番地 |
 |
|
養老上石津支部 3233 |

|